
主に経営者や起業家、個人事業主などビジネスオーナー向け。
採用活動やチームビルディング、オンボーディング、人材育成、カスタマーサポートといったシーンで、プロファイリングによって個々の才能(タレント)、意図、キャラクターを把握し、互いの能力を最大限引き出し、チームのパフォーマンスを上げるにはどうすべきか、という課題に対して、情報提供とアドバイスをし、ビジネスを加速するお手伝いをします。
以下のような情報を、解決策につながるヒントとしてお伝えします。
・相手はどのような性格でどのような考え方をするタイプが
                    ・どのようなコミュニケーションをとるとよいか
                    ・どのようなスタンスで臨めばよいか
                    ・どのような意図でその人はその行動をとっているか
                    ・どのようなどのような対応をとると全体として最もパフォーマンスが上がるか                
25,000円(税込み27,500円)/60min
30,000円(税込み33,000円)/90min
25,000円(税込み27,500円)/30min
※ 「ラピッド30」は「スタンダード60」の内容を、30分に凝縮して解説、コンサル終了後にサマリーを提供する、
忙しい方向けのサービスです。
※コンサルティングのベースとするプロファイリングではいくつかの分析手法を組み合わせますが、その一つとして出生情報に基づくデータ解析も行いますので、対象となる方の出生データ(生年月日、出生地)が必要になります。
※相手を故意に陥れるためのご相談など、私たちの価値観に反するご相談はお受けいたしかねます。
自分にやりたいことがあり、共同経営していた会社から抜けたが、経営に自信がもてないでいる共同経営者から経営に引き戻されそうになって困っている。(40代女性/経営者)
・クライアント(相談者)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者(共同経営者)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・共同経営者はどうしてそういう態度をとってしまうのか、その意図はなにか
                    ・共同経営者がどんな気持ちのときにそういう行動をとってしまうのか
                    ・そんな共同経営者どのように扱うのがよいか
                    ・共同経営者にどんな言葉をかけてあげるとよいか
                    ・共同経営者がそのような態度(引き止め)を取らないようにするためにしてあげられることはなにか
最近立て続けに、何人かから一緒にビジネスを立ち上げようと声をかけられるが、それぞれの意図が知りたい。
                    (40代男性/経営者)
・クライアント(相談者)自身の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・声をかけてきている対象者それぞれのキャラクター(プロファイル)
                    ・声をかけてきているそれぞれの人のその意図
                    ・それらを考慮し、一緒にやった場合ウマが合いそうかどうか
                    ・一緒にビジネスをした場合にどういうことが起こりそうか、またクライアントの心の負担となりそうかどうか
                    ・もしその話を受ける場合、どのような態度やスタンスで向き合ってあげると、相手とスムーズに行くか
                    ・その場合にはどんなことに注意したらよいか
入社を希望している大学生がいるが、その人を採用することは、自社にとっても本人にとっても良い判断かどうか。
                    (40代男性/経営者)
・クライアント(相談者)自身の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者(大学生)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者が会社に望んでいること(入社希望の意図)はなにか
                    ・どういう接し方をすると本人の持ち味を最大に引き出せるか
                    ・どのような案件がその人に向いているか
                    ・その人が中堅になってくる頃に社内でどのような働きをするようになりそうか
社内で、サブリーダー候補となっている若手(女性)が扱いづらいとの声があり、直接の部下ではないが、信頼を得ている自分が当人やその他社員からも相談を受けている。元々は扱いづらいタイプではなくとても良い子であるその若手にどのように対応したらよいか。(40代女性/会社員)
・クライアント(相談者)自身の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者(サブリーダー候補)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者はどのようなスタンスで仕事に向き合っているか
                    ・何が許せないタイプか(どんなことでキレてしまいがちか)
                    ・行動や発言の原動力となっている思想はなにか
                    ・心のケアと伸ばし方のポイント
                    ・問題が起きそうなときの声かけポイント
                    ・失敗が起きたあとの対応方法
                    ・良かれと思って実行した彼女の行動が適切ではない場合の対応は
                    ・彼女と接するチームへのアドバイス
海外で個人事業主をしているが、自分の名前ではなくあえて屋号(ブランド)を立て、自分のキャラクターではできない活動をしていきたい。このブランドの人格や個性、自分との相性、うまくやっていく方法などを知りたい。(40代男性/個人事業主)
・クライアント(相談者)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・対象者(屋号・ブランド)の基本的なキャラクター(プロファイル)
                    ・ブランドとクライアントの基本的な相性
                    ・ロゴや世界観の方向性
                    ・このブランドに向いているプロジェクトや方向性
                    ・このブランドがクライアントに望んでいること
                    ・このブランドがお金を生み出すようになるためにクライアントがすべきこと
※ ブランドや新規事業、創業に関する企画が生まれた日、また名称が決まったその瞬間がいつ、どこだったか、どのような状況であったか、といった情報を遡ることができると、このように、ブランドや新規事業、新会社などのプロファイル分析もできます。